★フローリスト経験者増員!【六本木外資ホテル勤務】
★美術館を思わせる美しいホテルでアーティスティックな空間に花を添えております★
パッケージデザインとは異なるため、スタッフ自身の個性を磨き、上質な花、器、デザインに触れ、ラグジュアリーホテル中でセンスを発揮しながら成長できます
空間全体のテイストを考慮し、花器・クロス・アートなどとのバランスを重視した総合的な創造を目標に花と向き合っています
株式会社ユーアイの詳細は、当社HP www.ui-florist.co.jp,Instagram:@uiflorist をご覧下さい
お電話でのお問い合わせは受付ておりませんので、ご質問のある方はHPよりお問い合わせフォームにてご連絡下さいませ
-
六本木の守護神
-
婚礼会場空間装飾の一例
-
一緒に働くスタッフ
- 長期募集
- 週5日勤務
- 昇給あり
- 派遣・登録制
- 語学力を生かせる
- 交通費支給
- 制服あり
- 人と接する
- 体を動かす
- スキルが身に付く
- 正社員登用あり
- 契約社員登用あり
求人情報
企業 | 株式会社ユーアイ(UI CO., LTD) |
---|---|
募集職種 | フラワーデザイナー |
仕事内容 | フローリスト業務をチームメンバーと協力しながら行っていただきます。 婚礼打ち合わせができる方を想定しておりますが、 実力によりお任せする業務が決めますので、できるところからお願いいたします。 ホテル館内、レストランなどアウトレット、バンケット、ウエディング、客室などの装花 ウエディング及びバンケット、パーティなどの打ち合わせ、 仕入れ、水揚げ、メンテナンス、デザイン、制作、会場セットの下準備~撤収、事務作業等 実力によりご担当いただきます 育成は、個人の能力に合わせて、OJT中心で行います 未経験者であっても、意欲や身に付けた知識に合わせて、3年で婚礼打ち合わせができるようスキルアップしていけるようサポートします |
勤務形態 | 正社員 |
給与 |
婚礼打ち合わせができればこちらの固定給与(下限) 給与は実力次第!当社人事給与制度により職位・給与を決定します 当初2ヶ月間の「トライアル期間」の評価に基づき、最終的に職位・給与が決まります 正社員登用後は業績および人事給与評価制度の評価により賞与(年2回)/昇給(年1回)あり 交通費支給(上限35,000円/月) みなし時間外手当含支給月給 24.1万円 詳細はお尋ねください |
勤務時間 |
勤務時間:原則9:00〜18:00(実労8時間、休憩1時間) ☆イベント内容により早出及び遅出のシフトあり ☆秋~年末までは繁忙期より時間外あり |
休日・休暇 |
公休日は年間104日(月間平均8日〜9日、週休2日)土、日、祝日は原則出勤のシフト制 有給休暇・特別休暇制度あり |
待遇 |
社会保険完備 制服貸与 ホテル内従業員食堂使用可 社員割引あり |
勤務地 | 東京都 港区 六本木6-10-3 グランドハイアット東京 B2Fフローリストワークショップ |
勤務地(詳細) |
東京都港区六本木6-10-3 グランドハイアット東京 B2Fフローリストワークショップ (地図を見る) |
地図 | |
最寄り駅 |
東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C番出口より 徒歩3分 都営大江戸線 「六本木駅」 3番出口より 徒歩6分 東京メトロ千代田線「乃木坂駅」 東京メトロ南北線「麻布十番」使用可能 |
備考 |
ご応募は当社HPのRECRUIT欄より「応募フォーム」に必要事項を記載の上、御送付下さい。 働き方はいろいろ 契約社員・パート・アルバイトをご希望の方 フローリスト以外の職種 倉庫管理やドライバー経験者 ★高輪のSTUDIOおよび京都ワークショップ同時募集! まずはご連絡を |
応募資格 | 花業界でフローリストとして従事した期間が3年以上の方優遇 ホテルでの勤務となるため、社会人マナー&常識を習得している方優遇 フローリストを目指す2024年新卒も募集しております! 未経験者もお問い合わせくださいませ |
応募方法詳細 | WEB応募(24時間) |
採用担当者 | 中原 |
×close
「もっと知りたい」リクエストを送ることができます
公開されている求人情報の内容が少ない、または知りたい項目に記載がないなど、
現在の情報では判断が難しいという場合には、求人企業に対して匿名で
新たな求人情報の公開を求めるリクエストを送ることができます。
匿名でのリクエストのため求職者の情報は一切開示されません。
企業に公開情報を増やすことを推奨するメールをシステムがあなたに代わり送信します。
この求人情報について、もっと詳しく知りたい場合はここをクリックして企業へリクエストすることが出来ます。
企業・店舗インタビュー
その条件に一致する記事はありませんでした。